【家事代行 風呂掃除】浴室のカビ対策に!掃除の仕上げに燻煙剤
- RightHandz
- 2023年10月5日
- 読了時間: 2分
こんにちは、家事代行サービス ライトハンズの西尾です(^^)/
湿気がこもりがちな浴室はカビ汚れが付きやすいですよね。
「しっかり換気をする」「定期的な掃除」「水滴を切る」など色々と対策がありますが、それでも掃除箇所の多い浴室にはカビやピンク汚れがついてしまうことがあります。
せめてものカビ対策に、カビ防止の燻煙剤を焚いてみました。

容器の点線まで水を入れると、モクモクと煙が出てきて浴室内に煙が充満します。
換気扇を止めてしばらく浴室内に行きわたらせ、その後しっかり換気をします。
少し時間がかかるので、余裕をもって行うのがオススメです!
浴室の小物(椅子やふた、シャンプーボトルなど)もそのままで良いので、外に出す必要がありません。
細々としたお風呂のおもちゃもきれいに洗って並べておきました。

おもちゃ達も細かい部分が多くてカビ汚れが付きやすいので、一緒のカビ予防です。
2~3か月に1回定期的に行うと効果的だそうです。
私はそこまでできていませんが…(^^;
年に2回位、しっかり浴室掃除をしたときに焚くようにしています。
もちろん定期的な掃除が必須ですが、しないよりは予防できているかな?と信じて続けています☺
特別な道具もいらず簡単にできるので、浴室のカビ予防をしたい方はぜひ!
#家事代行 札幌
#料理代行 札幌
#家事代行 帯広
#掃除代行 札幌
#掃除代行 帯広
#家事代行 旭川
#料理代行 旭川