top of page
執筆者の写真RightHandz

お掃除用洗剤 マメ知識①~洗剤の種類と性質を知ろう~


家事代行 札幌

こんにちは。ライトハンズスタッフの高畑です。

普段、洗剤の種類について意識したことがありますか?

アルカリ性、酸性、中性、、、などいろいろな種類のものがありますよね^^

◆洗剤の成分

洗剤の性質を大きく分けるとアルカリ性、酸性、中性のものがあります。それぞれ落とすのが得意な汚れがあります。


料理代行 札幌

アルカリ性洗剤

ガンコな油汚れやカビ取りに効果があります。

しかし強力なアルカリ性洗剤の場合は、手荒れをおこしたり、塗装が変色してしまったりする危険があります。

使うときは換気をしてゴム手袋を着用し、使った後はすすぎをしっかりと行いましょう。


弱アルカリ性洗剤

アルカリ性洗剤と中性洗剤の中間のものを指します。

油汚れに強いため、キッチンの掃除やリビングの手垢汚れ、また、タバコのヤニ汚れなどに効果があります。


中性洗剤

洗浄力はアルカリ性や酸性ほど強くはありませんが、様々な箇所に使えるオールラウンダーといったところでしょうか。

お風呂や台所のちょっとした日常の汚れや、フローリングや家具などを傷めにくいのでリビングの掃除にもオススメです。


弱酸性洗剤

酸性洗剤と中性洗剤の中間のものを指します。

人間の肌は弱酸性なので、肌に優しく汚れも落とせる洗剤です。

お風呂の水垢汚れや石鹸カス、ちょっとした油汚れなどを落とすのに向いています。


酸性洗剤

トイレの尿石汚れや鉄サビ、お風呂のカビ取りなどに効果があります。

強力な酸性洗剤の場合は、タイルや金属が傷んでしまう可能性があるため薄めて使いましょう。

ゴム手袋も着用し、しっかり換気をおこなった方が良いでしょう。

また、酸性洗剤と塩素系洗剤を混ぜて使用すると、有毒ガスが発生します。十分注意して使用しましょう。

それぞれの洗剤の特徴を知って、楽しくお掃除をしていきましょう(^-^)



――――――――――――――――――――――――――――――――

お食事作り・お掃除・お片付けは、

札幌の家事代行サービス ライトハンズにおまかせください。


┏お問い合わせ


📞0120-900-266 

 (9:00 – 20:00 年中無休)

▼メールでのお問い合わせはこちらから▼

https://right-handz.com/contact


#家事代行 札幌

#料理代行 札幌

#家事代行 帯広

bottom of page