こんにちは、ライトハンズスタッフの西尾です(‘▽’)
部屋のお片付けをするとき、要らないものを捨てると思います。
でも「いつ捨てたらいいか分からない!」「もったいなくて…。」という方は、自分の中での捨て時を考えてみましょう。
今日は例えば、タオルの捨て時を考えてみます!
皆さんはどの状態になったら取り換えますか?
①破れたりほつれたりした時
②ごわごわ硬くなってきた時
③においや汚れが気になってきた時
④色が薄くなってきた時
⑤新しいタオルが増えた時
最近捨てようかなとなったタオルの写真です。↑
私は②ごわごわ硬くなったときが捨て時なのですが、このタオルは下の方もほつれてきています。この後雑巾になりました。
分かりやすいのは⑤で、新しくものを買った時に古いものを捨てれば、どんどんものが増えることもありません。
どのタイミングで捨てるかは人それぞれですが、捨て時を決めておけば「そろそろかな。」と捨てやすくなります。
ぜひ一度自分の「捨て時」を考えてみてください(^^)
――――――――――――――――――――――――――――――――
お食事作り・お掃除・お片付けは、
札幌の家事代行サービス ライトハンズにおまかせください。
┏お問い合わせ
📞0120-900-266
(9:00 – 20:00 年中無休)
▼メールでのお問い合わせはこちらから▼
https://right-handz.com/contact
#家事代行 札幌
#料理代行 札幌
#家事代行 帯広