こんにちは。家事代行サービス ライトハンズ札幌の竹平です。
今回は、素早く簡単にダンボールをまとめる方法をご紹介します。

わが家は生活雑貨や子供服などネットで購入することが多いのですが気付いたらダンボールが増えている~というご家庭も多いのではないでしょうか?
そんなダンボールのお片付け、かたちやサイズがバラバラなのでヒモで縛ってまとめるのが難しい場合も…
しっかり縛ったつもりでもヒモがゆるんでしまったり
重ねたダンボールをひっくり返す時に崩れてしまったり
意外と面倒な作業だったりします。
そんな時はぜひこの方法を試してみてください♪
1⃣縛る前に作業がしやすいよう、小さいダンボールは大きいダンボールの中に入れてしまいます。ザックリまとめるイメージでOK
2⃣ヒモを「4」の字になるように床におきます(ダンボールより大きめにヒモをセットするとまとめやすいです)
3⃣「4」の字の十字にクロスしたところにダンボールの中心を置きます
4⃣ ①の部分をダンボールの右上にひっかけ中心にもっていきます
5⃣横に出している②のヒモを①のヒモに通して下に引っ張ります
6⃣下に引っ張った②のヒモを①のヒモを下のヒモと結んで完成です

この方法だと持ち上げたりせず置いたままの状態で縛ることができます。
しかもダンボールの中央部分でヒモが「十字」にしっかり組んであるので、持ち上げてもヒモがゆるみにくく崩れることもほとんどありません。
今回ご紹介した「4の字縛り」を知っておけば、ダンボールの片づけも苦じゃなくなりますよ!雑誌や新聞などをまとめるときにも使えます。
ぜひお試しください♪
#家事代行 札幌
#料理代行 札幌
#家事代行 帯広
#料理代行 帯広
#家事代行 旭川
#料理代行 旭川
#家事手伝い 札幌
#家事手伝い 帯広
#家事手伝い 旭川
#札幌 家事代行
#帯広 家事代行
#旭川 家事代行